スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
アナログ過ぎる、ロボット風味のモニュメント(?)
宇都宮なのに、ゴジラ
看板でアグレッシブさを匂わせてつつ、ショーのステージもベニヤとトタン屋根でこしらえてある、ワイルドさ全開の「マッスルわんわんショー」のショーステージ
つっこみどころ満載、アシッドさも満点の宇都宮動物園にぎんちゃんと行ってきました
もう、宇都宮というより、鬱呑屋と変換した方が合ってるかも知れない
宇都宮動物園に行くのは、15年ぶり位だが…もうね…すごかったよ
栃木は脳みそメルトダウンなアミューズメント施設の宝庫かもしれん
どんだけ寂れてるのかな~と期待半分怖さ半分で、どう見ても飼育係なんだけどチケット売る人がいないから仕方なくチケット売り場にいるのであろう飼育係風のお姉さんに入園料1000円と、動物のえさ袋代100円を渡す
お釣りがなかなか出てこない
お姉さん、お釣りの準備していない…レジ(アナログで手動式、てゆーか、超金庫)内には、50円が4枚と10円が数枚しか入っていないってどういうことよ
入園した時間が遅かったからかもしれないけど…
※4時に入りました、ちなみに閉園は5時
おもっくそ手に象かなんかのウンコが乾燥したみたいな、草とドロがこびりついて乾燥しているお姉さんの手からお釣りをいただいて、いざ入園
10000円でチケット買ったらどうなるんだろうとか、「お姉さん、手洗っとこうぜ…」と思う暇もなく、園内のあまりの寂れ具合と、置いてある100円入れて遊ぶ玩具の年季の入り方に驚愕
お土産屋さん、どこもシャッター閉まってるし
平日だからか?と思ったが、どう見ても歓迎ムードではないのはよく分かった
でも、動物は可愛かった、狐の前で10分位はァはァする私とギンちゃん
園内はかなりフリーダムな状態で、動物との距離がやたら近い…
柵の意味がねェんじゃねーか、と思う位距離がない
動物は可愛い
馬はいい、目が優しいもの
キリンはいい、金玉めっさでかいもの ベロも長いしな
でも、一番気になったのが、大型の猫系肉食獣の毛艶がやたらいい事
このU動物園には恐ろしい噂があって、拾ったり、保健所から引き取ってきたりした野良犬や捨て犬を、ライオンに食わせているという信憑性があるんだかないんだか…という噂なのだが
私が子供の頃、確かに動物園の裏の林に、犬がたくさん収容されていている檻があったのを覚えてる
…まァ、噂だから
でも、ライオンと虎の毛艶だけはやたらよかったよ☆
その後、攻撃的な目つきのラマに怯えまくり
終業間際でおねむ状態のカバに激を飛ばす
笑っている、笑っているぞ!!
※シロフクロウは、威嚇している時に笑ったような顔をするらしい
他にもいろいろ、宇都宮動物園のライオンはゲイである可能性が高いとか、キリンの雄は頭のこぶがめっちゃ多くて、こぶで盛りまくっているという事を発見したりしたが、その時点で客が私とギンちゃんしかいない&飼育員さんが早々に片付けをしていたので、私達も早々に動物園を脱出しますた
遊園地の方もいい具合に雰囲気出てたけど、雰囲気や様子がアットホームすぎて、ロックンロールやボートに乗ろうものなら、乗っている間中過去の嫌な事をいろいろ思い出して、ダウナーに入りそうです
停車している豆汽車を見て、幼い頃、宇都宮動物園の豆汽車に乗って園内一周をしていた時に、フラミンゴに手を噛まれた事を思い出しました
宇都宮動物園
http://www.utsunomiya-zoo.com/
閉園1~2時間前位に行くと、文中のような体験が出来るかもしれません
あそこもある意味、鬼怒川トリックアートと並んで、オススメのダウナースポットです
先日、でぶやに出ていた細山貴嶺の声を聞いた瞬間、ものすごい聞いては&見てはいけないものを見た気分になった
細川君…声変わりしていた
テレビで始めてみた時、あの体型とその名前だけでおいしいと思った過去が、懐かしい
私「コイツ、声変わりしてね?」
弟「…してる!」
「心なしか、半ズボンの牛柄のまだら、増えてね?」
「食った牛の数だけ、まだら増えてんじゃね?」
「この歳で半ズボン、細川君だけじゃね?」
と言いまくっていたら
弟が「男児用の半ズボンて、まだ売ってんの?」と聞いてきた
最近見ないな、そういえば
私が小学校の頃はまだいたけどなぁ、半ズボン
大学で教職課程を取っていた友人の話によると、最近は親や年頃の子供(男児)の中で、ハミチンを恥ずかしく思う人が増え、その結果ハミチンする可能性の低いクォーターパンツや普通のズボンの男児が増え、その服装が主流になった…という話だったが…
こういう価値観の移り変わりで男子が女々しくなったという騒ぐ女
→フェミの典型
こういう価値観の変化でハミチンに出会うチャンスが減ったと嘆く人
→危ない大人
私は半ズボンに対して特に何も思わないけど、なんつーか、デブの子の半ズボンて
太もものとこが、こうだよな→ /\
話は戻るが、声変わりした後も半ズボンて…お笑い芸人がコントで着るか、ゲイがフェティッシュイベントで衣装として着るかしかないんじゃないか?
なんで半ズボンて、成人男性が履くとあんなに面白いんだろう
全く別の話だけど
小学生の頃、「男でも、脳下垂体を刺激すれば乳が出る」と、子供向けの雑誌(夏休みの自由研究かなんかに役立てようとして買ったものだと思われる)で読んだのをなぜか思い出した
記憶の限りでは、その男性の乳の話を、博士のイラストが
「男の人でも、ここを刺激すれば、おっぱいは出せるんじゃよ☆」
的な軽いノリで解説してたけど
脳下垂体って、体の外側にあるわけじゃないし、もし男で乳が出たら、頭蓋骨の中で、脳下垂体に直接刺激の掛かる事態になっているって事ですよね…?
それ、ライトなノリで解説する話じゃねぇだろ
…ポストに遺言入れとけば受理してくれるんすか?
近々投入しに来ます
昨日、イベントで仲良くなったさくらちゃんに、渋谷にある執事喫茶にいざなってもらいました
外人執事が、オプションでアレコレしてくれる腐女子の憧れ喫茶店でボンソワール
相手が外人だからか、入店しても不思議と緊張はせず…というか、普段からほとんど緊張しないからか
喫茶店に潜入し、始めに出された、リラックス効果のあるらしい薔薇の味がする水を口にした
う゛っふぁ!!!!!!
なんていうのだか、「なんぞ、この楕円形の形の味がする水は!!!」
※私は、味覚に形や色を感じるという体質持ち
多分冷やしてあるんだろうけど、コップは冷たいのに、中のアロマ水だけはなぜか温くて、飲み口が超軟水+薔薇の味…これ、香水じゃねぇの?
その後、若い外人執事(アルバイト)がやって来て、メニューを最初から最後まで全部英語で紹介していくのを、ぼんやり聞き流す
(やたら「イメージカクテル」と「ピザ」をおススメしていた)
そして、オーダーの後、ウェルカムカードなるものを差し出される
カードの下の方に、執事がトレーを持っている絵が描いてあって
私がウンコの落書きをほどこして、フェラ(多分フィリップだと思うが、こう聞こえてしまった)という名前の若い外人執事にカードを手渡したら
フェラがうんこを指差して
『What is this?』と聞いてきたので
『This is UNKO』と答えたら
フェラが『わぁーオ!ユアレディ!』とのたまいやがった
やっぱり日本語通じてんじゃねぇか
※さくらちゃんはトレーの上にケーキの落書きをしていた、なんという落差
執事の質問やあいさつ(英語)に、「あざっす」「はぁ、すいません」「あざーっす」「はい、どーも」でしか答えない(というより英語で答えられない)、完全に婦女子失格の私
しかも、こっちが会話している途中、いいとこで執事が会話に乱入し、突然英会話講習が開講してしまう
これを日本人の執事喫茶でやったら、執事喫茶ではなく、ライトなテンションのホスト喫茶になるんじゃなかろうか
外人だから許される乱入、いや許してもいないっすけど
そして、最後のお会計時にテーブルに来たのは、ずっとレジのコーナーに座っていた、落ち武者ヘアのメタボな日本人のおっさん
あんたがバトラーか!!!!!!!?
※バトラー(butler)…イギリスの上級使用人。ハウス・ステュワード(家令)に次ぐ地位にあり、フットマン(従僕)、グルーム・オヴ・ザ・チェインバーズ(客室係)などの下級の男性使用人全体を統括する立場にある。
byウィキぺディア
なんというGJなオチwwwww
※お嬢様のようなもてなしではなく、笑いとネタを求めに行っています
落ち武者が燕尾服着てもな…外人フットマン共を見た後だったので、なおさらインパクトが強烈だった
笑いたい人は、行くといい
「バトラーズカフェ」
http://www.butlerscafe.com/
お姫様抱っこは1000円でございます
…抱っこされてはしゃぐ腐女子や巨女子を見られたら、もっと面白かったな
巨顔にティアラを乗っけてケーキにがっつく巨女子とかいたら、最高
その後は、かよちゃんと合流し、さっちゃんのDJ聴きに渋谷MODULEへ
MODULE初潜入
磔台とか檻があって楽しかったですよ
追伸
「MODULE」を堂々と「モデル」と読んだ私は、「drill」を「ダリル」と読んだ某友人を、もう笑えない
頭がいいとは 何ぞや
頭のいい人とは どんな人だ
知らん
そんなチラ裏な話題は放置しますよ
話は変わり、頭の善し悪しを測る一つの基準として、IQの数値を用いることがあるが
IQウィキ
どうも私の目には、IQがちょっと格好を付けた10か
配置を間違えた問?(Q?)に見える
それよりも、コエンザイムQ10の方が必要です、アンチ英人具
と、言う事で、とある場所で、久しぶりに己のIQを計ってきた
………結果、言ったほうがいいか?
よっぽどアレだったのか、中途半端すぎて書いても面白くないんだか、関東の片隅に新たな天才が現れたのか、好きに想像してください
多分それで合ってます
でも、IQテストやこういう系のテストは、ほとんどが「仲間はずれはどれか」や「こう来たら次は何がくるか」という問題ばかりなので、全体の共通性を見つけるか、図面把握が出来れば、ある程度の点数は多分取れるんじゃないかと…
同じ形のものを見抜く、順序を予測する、抜け道を探す、そういう類の問題を解いてる内に、IQが高すぎても人の粗や道理の粗が見えすぎるという事になり、低ければ(略)と別のことを考えてしまい、IQテストの裏側にある、思考数値も見てしまった気になった
頭が良すぎる人の話は、逆に良く分からないという事態が起こるのも、納得した
IQその他もろもろ(教養、環境等)を別問題としても、お互いの脳みそが違いすぎたら、会話成り立たない
あと、考えすぎと、頭の善し悪しは別じゃないと思うけど
考えをうまい方向や、自分を追い詰めない方向に向けられなければ、多分無意味だと思う
IQテスト
ゲーム感覚のやつだが、けっこうやると面白い
http://www.afsgames.com/iqtest.htm
大人になってからやるのと、子供の頃やるのとでは、絶対数値違うだろうし、その他本来の使用法(生活できる力があるか否かを判別する等)も考えると、あんまり結果は鵜呑みにしない方がいい…気がする
とりあえず、空間把握系の図形問題は、俺の敵だ
ついでに、EQも計りたい方はこちらの診察室
http://www.unnmei.com/eq.html
音感測定と、手相占いも結構面白い
*オマケ*
(ビックリするほどくだらないので、マジで暇な時にでも読むといい)
「痛いニュース 頭が良すぎる女性」
人の恋愛観に関しては、なんとも言えないが…何番目かのレスにあったように、とりあえずDQNと付き合えばいいんじゃないかと…刺激的すぎて悩む暇も病む暇もないですよきっと